Dineでマッチングした女の子とご飯に行きました。(感想ぽいのは最後にダラダラと書いています。)
ぶっちゃけます。
しくじりました。
自分のコミュ障のせいで上手くいきませんでした。。。
はあ。
サクラでも業者でもありませんでした。
ネットワークビジネス系でもなかったです。
なので、Dineてアプリ自体は評判どおり良いアプリやと思います。
ペアーズとかwithとかタップル誕生も良いですが、メッセージのやり取りをダラダラとやるのが大変じゃないですか?
自分は性格的にそういうふうに感じちゃいます。
ですので、その点で言えばデートまでがかなりスムーズだったので、Dineには満足しています。
あ〜あ、Dineが準備してくれたお店も良い感じだったのになあ。
まあ、しゃーないですね。
幸いなことに無料で利用できる7日間の間(※)にマッチング10くらいしたし、その中でデート確定しているのが3人いるので、次の女の子とのデートではもっと相手を楽しませられるようにがんばります。
※Dineは招待コードを使うと、7日間無料でお試しすることができます。招待コード:jpPj3rDX
特に、一人はすごい美人なので緊張しないようにせねば。
ペアーズもwithも自分のメッセージでのやり取りが下手なためにせっかく美人とマッチングしても途中で離脱されてしまっていたので、Dineのすぐにデートの打診ができるのはめっちゃ使いやすいです。
ちなみに、デートした女性に話を聞いたところ、
- 「Dineに登録している男性の職業が医者とか経営者ばかりでちょっと不審に感じた。」(自分は正直に勤めている産業界を書いていました。)
- 「ディナーの誘いだったらちょっと怖かったかも。」
- 「友人に教えてもらって知った。」
- 「口コミとか分からない。」
- 「マッチングアプリを使うのはちょっと怖い。」
って感じのことを言っていたので、女性側が夜のご飯に行きたいという意思表示をしていなければ、ランチに誘う方が無難みたいですね。(Dine使ってない人のために補足をすると、Dineは食事の日程について、平日の昼or夜、土日の昼、金土日の夜という選択肢から選ぶことができ、マッチングの段階で女性側の考えを確認することができるようになっています。)
というわけで、次に活きる知見が得られたので、改めてまた考えを練ることにします。
追記
デートした女の子の表情を観察していたのですが…。
序盤は間違いなく良い感じでした。
口角がキュッと上がっていたし、割と自己開示をしてくれていました。
自分の話も割と前のめりになって聞いてくれていたし…。
失敗した主な原因は、時間をかけすぎてしまったことだと考えています。
初期フェーズは超えていたので、恋バナに入っていけば良かったのですが、ダラダラと世間話をしてしまったがために、少しずつ会話がなくなってしまいました。
次回は相手の表情や姿勢を踏まえた上で楽しそうにしているのであれば、少し真面目な話だったり、恋バナだったりを入れることにします。
というわけで、せっかくDineでデートまで出来たのに失敗してしまったという話でした。
Dine自体への感想は「良かった」「何なら課金するのもありかと思い始めてきた」ってのが率直な気持ちです。
メッセージはあまりしないで、まずは会って食事をしながらお話してみたいって人はDineはオススメできます。
コメントを残す