※招待コードあります。
いきなりデートの感想の記事です。
いきなりデートは、招待コードがあると無料でお試し利用ができます。
そこで、私もいきなりデートを使ってみました。
招待コードは以下なので、無料で使いたい人は以下をどうぞ。
smovn
※クレカの登録が必要なので、不安な方はPolletみたいなサービスを使うのが良いです。チャージした分だけ使えるプリペイドカードです。VISAと提携しているみたいなので、VISAカードが使えるところなら使えるみたいです。
さて、では本題です。
いきなりデートは審査を通過した後3時間でマッチングした
これがハイライトです。
審査時間は割と長かったですが、審査に通過した後わずか3時間くらいでマッチングしました。
デート確約ですね。
やばいです。
ペアーズとかwithとかのメッセージの大変さを考えると、いきなりデートはめちゃめちゃ簡単です。
デート確約までのフローは以下です。
- 登録する。
- 審査を待つ。
- デートの候補日を入力する。
- デートの確約を待つ。
- デート。
要するにDine系のアプリですね。
※Dineの招待コードの記事あります。
これがDine系ではないマッチングアプリだと、マッチングしたところでメッセージで離脱されたり、そもそもマッチングしなかったりと、いろいろな障壁があります。
そうした障壁を考えると、やはり画期的だなあと感じます。
自分は今はデート確約した状態でデートを待っている状態なので、実際にデートをしたら、この記事の最後に追記しますね。
さて、ここまでいきなりデートの良い点ばかり書きました。
しかし、デメリットだと感じる点もあります。
ですので、以下ではデメリットを書き連ねます。
※あくまでも私の主観です。
いきなりデートのデメリット
ズバリ、以下の点がいきなりデートのデメリットです。
- 女性は必ずしも高学歴ではない。
- デートするまで顔が分からない。
- どのようなアルゴリズムでマッチングしているのかかイマイチ分からない。
これらが主なデメリットです。
一つずつ掘り下げます。
まずは、高学歴について。
そもそも私がいきなりデートを知ったのは、「マッチングアプリ 高学歴男女」みたいな感じでググったことがきっかけでした。
ですので、いきなりデートに対しては元々は知的な女性が多いことを期待していました。
しかし、これまでに3人マッチングしたのですが、その3人の学歴はちょっと微妙でした。。。
別に学歴ですべてを判断するわけではないのですが、やはり話だったり考え方だったりは自分と境遇が近い方が親和性があると推測されるので、高学歴であることはこだわりたいんですよね。
まあ、キャンセルは3回までできるので、自分が納得できない場合にはマッチングしてもキャンセルすればOKなんですが。。。
一方で、デートするまで顔が分からないという点と、どのようなアルゴリズムでマッチングしているのかかイマイチ分からないという点は少し強めなデメリットです。
ゲスな話ではありますが、ある程度は見た目は気になるじゃないですか?
ですので、デートするまで顔が分からないのは少し不安ですよね。
したがって、顔を重視するのであれば、タップル誕生やDineなどを利用すべきです。
また、アルゴリズムについてもややブラックボックス感を感じるので、開示するか、或いは、もっと価値観などを反映したものにしてくれるとありがたいなって感じます。
まあ、これも価値観を重視するなら、他のマッチングアプリ(例えばwithなど)を利用すれば良いわけですが。
というわけで、まあ、強みも弱みもどちらもあるマッチングアプリですが、いきなりデートは運営側のチャットサポートも丁寧かつ迅速なので、そういった点でも好印象を抱いています。ですので、総評価としては、+って感じです。
ではでは、デートが終わったら追記します。
追記1:いきなりデートでドタキャンに遭いました。でも。
いきなりデートでドタキャンに遭いました。
その時に運営サイドにいただいたメールがこちら。
はい。
ドタキャンされることはあります。
実際にされた人間です。
でも、ぶっちゃけ仕方なかったかもなとも思っています。
というのも、「当日楽しみにしています!」みたいなメッセージスタンプを送っていなかったからです。
なので、女性としても「この人本当に来てくれるのかな?」と不安になったのでしょう。
きっとそうでしょう。
というわけで、2回目のマッチングにおいては、ちゃんと事前にメッセージスタンプを送りました。
追記2:いきなりデートでデートできました。
デートが終わったので、いきなりデートの感想について書きます。(記事の最後に招待コードを置いているので、まずは無料でお試ししたい方はご確認ください〜。)
いきなりデートでマッチした女性とデートに行きました。
相手の女性のスペックを簡単に書きます。
- 20代後半
- 大手企業勤務
- 仕事は割とゆったり
- 平均ちょい上くらいのルックス
- 休日は割とアクティブに過ごす
- 性格はとても良い
- 職場では出会いがないため、いきなりデートを使ってみた
- マッチングアプリみたいなのを使ったのは初めて
- 友人に紹介された
だいたいこんな感じですね。
結論から言えば、LINEの交換には成功しました。
それも相手から交換を申し出されたので、脈アリか脈ナシかのどちらかというと脈アリって感じだと思います。
自分はコミュ障だし人見知りなんですが、すごい話しやすくて心地よい時間を過ごせました。
ぶっちゃけペアーズとかwithとかですげぇ苦労してメッセージしてたことを考えると、いきなりデートとかDineの楽さはすげぇなと感じました。。。
ってか、ペアーズとかwithも実験的にいきなりデートに誘うことにしてみようかな。。。
なんかダラダラとメッセージしてもしゃーない感を感じてきました。
メッセージすると非モテっぽさが出るんで、そりゃそうか。
っと、話がそれました。
いきなりデートの感想ですね。
ぶっちゃけデート自体は満足です。
お店のチョイスも良かったです。
それにいきなりデートの運営スタッフの方も良かったので、トータルでは満足しています。
しかし、欠点もあるかなと感じています。
それは、マッチした女性がドタキャンすることがあるという点です。
いきなりデートで最初にマッチングした女性は、デートの当日になって、デートのキャンセルを行ってきました。
いきなりデート自体はお詫びをしてくださったし、女性への厳重注意も行ったとのことなので、そこまで不満を感じているわけではないのですが、当日に予定が変更になるのは良い気持ちはしないですよね。
繰り返しますが、いきなりデートの運営自体に対しては何の不満もありません。
何なら別にいきなりデート側が悪いわけではないので、別にお詫びもいらないと感じたくらいです。
しかし、人によってはキャンセルすることもあるので、その点は明らかに注意点だなと感じたので、情報をお伝えすることにしました。
とは言え、総論としては、いきなりデートはオススメできるマッチングアプリだと感じました。
他のマッチングアプリもいろいろと触っていますが、ここまでサクッとデートまで行けたのはDineくらいしか他にはないですからね。
というわけで、迷っている方は利用してみても良いかもですね。
ちなみに、招待コードは
smovn
です。
ではでは。
追記
ちなみに、いきなりデートが紹介してくれたお店は良い感じでした。
今後他の人とのデートで使ってみようかなと感じました。
コメントを残す